通知機能の説明図

 

またまたブログを放置してしまいましたな。

 

もうここまでくれば
開き直りまくりでございますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

といっても
今回の記事も中々長いのですが
それ以上に長い文章を連日カタカタ書いてたりもするんですよ。
(もうこの長い文章は読者さんには恒例ですね笑)

 

まぁその理由も後々お伝えさせていただきますねっ!

 

さて。

 

本日は巷にある

 

 

「情報商材」

 

 

についてお話できればなと。

商材とか言われているモノって基本的には

 

 

「あけてびっくら玉手箱」

 

 

つまりは

 

 

「購入した時に初めて内容が全部分かるもの」

 

 

このようなモノが非常に多いワケです。

 

 

だから商材を買った後に
マーケッターによって植え付けられたイメージと
目の前に突きつけられたモノとのギャップが大きい為

 

 

「だあぁぁぁぁっぁああぁぁ!
クソじゃねぇええかかぁああぁぁぁぁぁ!」

 

 

「詐欺じゃああぁっぁぁぁ返金じゃああぁぁぁあああ!!」

 

 

なんて事が情報商材界隈では
よく問題になっていたりするのです。

 

しかし。

 

僕はこれが悪いとは言いません。

 

僕達の業界でもこんな玉手箱は当たり前ですし
むしろ玉手箱じゃないと
ヒントをサラッと言うだけでも
大体何やってるか察しがついて
自分たちでそれと同等かそれ以上のモノは作れてしまう事もあるんですよ。

 

だから裏技を販売する状況があったとしても
ヒントも一切出してくれない事は日常茶飯事。
(聞けて必要元本と利益率と必須環境ぐらい)

 

また、販売後の手厚いサポートなんかも一切なく
価格も7桁・8桁以上は当たり前。

 

数百万円先払いして
メモ帳にその場で書いてビリっと破いたモノを貰ってお終い、
なんて事も過去に実際にありました。

 

とは言っても購入金額以上には余裕でなりましたけどね。
(ビリっと渡された瞬間の絶望感はヤバかった)

 

僕達が普段買う情報と
こういったネット上で売られているモノの
何が決定的に違うのかと言えば

 

 

「繋がりのある関係者から購入する」

 

 

という点ぐらいでしょうか。

 

この業界、外界との交流関係が薄い僕でさえ
僕の友達の友達までで
ほぼ裏技業界の人間全てが繋がっちゃったりしてます。

 

めちゃくちゃ業界が狭いので
その為、仲間や親しい人間を騙したりあまりにも使えなければ
一気にその悪い情報が広まってしまうのです。

 

この業界、情報が結構大事でして
こういった噂が広まって
自分に新鮮な情報が入ってこなくなってしまった場合
死活問題にもなりかねないワケでして。

 

だからこそ下手なモノが内々で出せないのが分かっているので
高確率で良いモノが手に入るワケですな。

 

まぁこういった関係性がこの業界にはあるので
ネット上で購入するような情報商材と比較するのは
酷な話ではあるのですが(笑)

 

ちなみに。

 

例えネットで本物の情報商材が奇跡的に落ちてたとしても
恐らく買う事はないと思うのです。

 

なぜなら本物やガチ系ってのは
利益は出るけど
地味で面倒でつまらない内容が多いんですよ。

 

そんなものよりも

 

 

「5年の月日を掛けた
超高性能AIによる完全自動売買で
誰もが簡単にラクラク月利280%っ!!!」

 

 

なんて夢のある方が
皆さん食いつかないですか?

 

1ヶ月に何本も同じような商品が出ている今の時代、
嘘か本当かはとりあえず置いといて
煽り文句が強く・上手い商品が目立っちゃうので
本物って自然と目の中に入らないんですよね。

 

また、本物・ガチ系は煽り文句も使いづらく
内容・使用方法も複雑だったりする為
販売するマーケッターも売りづらく取り扱うのを嫌がったり。

 

なので彼らは
簡単なモノで過度な煽り文句がつけられる商品の方が
彼らにとって時間も節約出来て数字も出るので一石二鳥なワケです。

 

それを効率的に
販売のマニュアル化・仕組み化した結果が
今みたいな情報商材界隈になってしまった、
という事ではあるのですが。

 

で、こんな業界は長く続かんだろう、
情報商材もどんどん下火になってくるだろうと思いきや
逆に年々ヒートアップしてきているのが実際問題あったり。

 

最近は様々な媒体が生まれ(Youtube・Twitter・Instagram・Facebookなど)
今までとは違った様々な方向から
新規顧客が開拓できるそうな。

 

だから新規を開拓しまくって
中身がないモノを価値があるように提供し
焼き畑を繰返しても十分生きていける業界、
それが情報商材業界だったりします。
(もちろん良心的な方もいますよ!)

 

で、これも僕は悪いとは言いません。

 

真偽は置いといてマーケッターさんは
いかに販売するかがお仕事ですからね。

 

マーケッターさんが仕掛けた
高度な甘い誘惑に釣られた時点で負けなのです。

 

まぁそんな界隈を遠くから見続けてきたワケですが
いつも話を聞く度に思うのですが
焼き畑を続けるよりも

 

 

「読者さんを育てて、楽しんでもらいながら稼いでもらい
長く付き合っていけるファンを作っていった方が絶対ええやん?」

 

 

とは思うのですよ。

 

まぁその場合の問題点も幾つも出てくるので

一筋縄ではいかないとは思いますがこれは理想像。

 

僕のメルマガだと

言われたら嫌だろう事もズバズバ言っちゃうし

たまに暴言を吐いたりもしていますが

読者さんが離れていってないはずなので

それも含めて楽しんでもらえているはず・・・(ΦωΦ)

 

さてさて。

 

ここでようやく
ブログを放置し続けた理由に戻らさせていただきましょう。

 

「僕が3年間使い続けた
とある手法を徹底的に解説したメルマガ&動画」

 

 

この内容は以前、

2ヶ月を通して僕の読者さんにメルマガを配信し続けました。

 

もちろん先程言ったような

 

 

「あけてびっくら玉手箱」

 

 

的な事は一切しておりません。

 

先に全部伝えちゃうので隠すモノもないし
この解説だけでもお金が発生してもいいぐらいだとは自負してますが
その部分を

 

 

「全て無料」

 

 

にて提供しました。

 

また、
目と手だけでも
裏技が自力でできちゃうぐらいのモノなので
それ以上に効率的に行いたい場合には

 

 

「ことら軍団が開発したWebツール」

 

 

を用意していたんです。(使わなくても可能)

 

で。

 

こんなオープンなメルマガだったのですが
これが周りから非常に好評でして。

読者さんからは

 

 

「友達にもこのメルマガ一式渡していいですか?」

「Webツール使わせてあげてもいいですか?」

 

 

だったり、
メルマガを読んでいる仲間も多いので

 

 

「うちでコレ紹介してもいい?」

「うちの読者にもその方法教えてやってくんね?」

 

 

なんて嬉しいお話も結構頂いていたり。

 

その為、

 

 

「自分の読者さんの所に流してるメルマガを修正して
流せばいいから時間も掛からんやろ!」

「やったるやったるー」

 

 

なんて安請け合いをしてしまったのですが

 

 

「ここの部分はわかりにくいから削除!」

「これはこういう言い回しの方がわかりやすいかもしれんなぁ」

「所々にクスっと笑える小ネタをもっといれちゃおう」

 

 

なんて追加・修正をいれていたら
なんとほぼ全編書き直しする最悪の自体に。

 

なので、この1ヶ月半ぐらいは
毎日朝から深夜までキーボードをカタカタしており
頬はガリガリ、目はクマだらけになるという。

 

そんな過酷な労働を久々に行っておりましたm(_ _)m

 

いやぁ。

 

読むのは一瞬だけど
書くって本当大変。

 

ただ、最近は書く事に
やり甲斐や達成感も感じてきているので
ブログかメルマガかは分かりませんが
例年よりも多くの情報を出していければなぁと考えています。

 

また、既に数名の方の媒体にはお邪魔しているのですが
まだ他の方からの依頼もあるので

 

 

「・・・あれっ!?
もしかしてあそこのひきこもりじゃね!?」

 

 

なんて事も今後あるかもしれませんが
暖かく見守ってくださいまし。

 

本日は以上!

 

ぁ、そうそう。

 

上記理由により
結果的に自分の所の読者さんに配信した時よりも
他所様で配信したメルマガの方が
よっぽどわかりやすくなっちゃっています(苦笑)

 

ですので今後、
一般公開をしていく上で現在
専用のメルマガを再度構成し直している最中なので
以前に見てもよくわからなかった!
という方は再度こちらに登録してみてください。

 

しばしお待ちあれ!

 

次回の記事を読む >>>

 

—————————————————————————————————————

世界中に拉致られて愚痴をこぼす、しょうもない内容から
世界中のドコを探しても出てこないような裏情報まで。

とにかく一握りの変わった紳士淑女の方々には喜んで頂けている

 
『裏メルマガ』

 
もしも読んでみたい!

という変わり者の方がいましたら
この下にあるメルマガ登録フォームより登録してくださいましm(_ _)m

 
※ 申込み後、登録完了通知(自動返信)が届かない場合は
メールアドレスが間違っている可能性がありますのでご注意くださいね。